Yさんは求人のサイトを見て転職し、Web制作の現場に勤めるようになりました。そこでYさんは自分の技術が思ったよりもレベルが低いことを痛感したそうです。
「一応ひと通りの勉強はして、何個かサイトも作ってはみたのですが、そのサイトで必要とされているスキルと実際に勤めるにおいて必要とされるスキルに差があることに気が付きました。自己満足で勉強を止めていた感じです」
Yさんはこう振り返ります。できれば会社のメインコンテツに関わっていきたいけど、どうにも自分の技術では任される仕事に技術がリンクしていないゆえに、簡単な業務内容をこなす毎日だそうです。Yさんは自宅に帰る前の喫茶店や、出勤前の電車やカフェの中で積極的にWeb関連のリファレンスを読んだりする習慣をつけたそうです。家に帰ってしまうとどうしても気持ちが緩んだり、かえって仕事のことと私生活のことが混同してしまうので、気持ちの切り替えははっきりしつつ、オンタイムに仕事の勉強を始めました。
「空き時間に勉強をすることは大事だと思います。もちろん毎日勉強ばかりに励むわけでもないですが、何もしない時間を設けつつ、なるべく仕事中は仕事寄りにして、帰りには完全に仕事を忘れるようにしています」
転職に成功してから1ヶ月が経ったYさんは勉強に励みつつ、業務をこなす毎日を送っているようです。