接客して販売するってどんなお仕事?
お店に来られる人をお客様と呼びます。お客様が何を求めて来られたのかを伺います。そのご希望の商品があれば良いですが、なければ類似品を紹介したりします。それが接客です。そして販売は、クロージングとおなじです。ご要望のものがあればそのまま購入されますが無ければ購入されません。そこで考えて下さい。お客様に類似品を紹介して購入していただけば店の利益に繋がります。それをするかしないかは、「接客して販売する」人の気持ち次第です。
:どんなところで作業をするの?
接客して販売する仕事と言うのは、業種によって作業場所を大きく変えます。身近な場所で説明すれば本屋さんの従業員も接客して販売する仕事をしています。お客様がレジカウンターに持って来たものを販売するのはキャッシャーの仕事です。接客して販売する仕事は、本屋さんではこの業務をすることはほとんどありませんが本を並べている時に、お客様に相談された時は、今の流行の本であったり、お客様の好みを聞きだしたりして類似本を紹介することが出来ると思います。それを伝えるのが接客して販売するということです。
どんな人が働いているの?
職種によって全くタイプの違う人が働いています。ですが、1つだけ共通して言えることがあります。それは、何かにプラスワンしたい気持ちを持っている人です。